飛蚊症
眼を動かすと眼の前に影がちらつく、ゴミのようなものが浮遊する、虫が飛んでいるように見える、などといった症状を総称して飛蚊症と言います。多くが「生理的飛蚊症」と呼ばれる加齢にともなう自然現象で病気ではありません。原因は眼球の中にある硝子体というコラーゲンのゼリー状の物質に濁りを生じる事です。加齢に伴い硝子体は徐々に液状に変化し、コラーゲンの配列に乱れを生じ、影を作るようになります。飛蚊症は硝子体の濁りの影なので、白い壁や明るい場所で見えやすく、暗い場所では感じにくくなります。早い人では10代のうちに飛蚊症を感じる事もあります。また、40~60歳頃には収縮した硝子体が眼球の奥の壁から外れる「後部硝子体剥離」という自然現象が原因となる事があります。後部硝子体剥離ではweiss ringと呼ばれる円形の硝子体の濁り突然生じるため、突然生じた大きな飛蚊症にびっくりして眼科を受診する人も少なくありません。後部硝子体剥離自体は加齢に伴う自然現象ですが、硝子体が外れるときに網膜も引っ張られて硝子体出血や網膜剥離などを生じる事があるので、急な飛蚊症に気づいたら、早めに眼科を受診して眼底検査を受ける事が大切です。
また、ぶどう膜炎や眼底出血などの病気でも飛蚊症を生じる事があります。いずれにしても、飛蚊症に気づいたら、まずは眼科を受診して病気が原因になっていないか検査を受けましょう。