代々木上原駅東口から徒歩30秒の眼科

地図へ

-ご予約・お問い合わせはこちら-

03-6407-0100
Web予約はこちら

緑内障

緑内障の治療の目的は眼圧を降下させ、視神経乳頭部への圧による負担を軽減させる事にあります。通常は点眼薬による治療のみで十分な効果が出る事が多いのですが、点眼薬の効果が不十分になったり、点眼薬の副作用(アレルギーなど)で継続できない場合にレーザー治療や手術が必要になります。

選択的レーザー線維柱帯形成術(SLT)

開放隅角緑内障と正常眼圧緑内障で、眼圧をより降下させる目的で行います。線維柱帯の特定の細胞に反応する波長のレーザーを照射することで、線維柱帯での房水の排出を増加させ眼圧を下げます。

レーザー周辺部虹彩切除術(LPI)

急性緑内障発作や閉塞隅角緑内障、浅前房の治療で行います。急性緑内障発作は瞳孔ブロックともよばれ、瞳孔と水晶体が接着し眼球後方の房水が前方に流れなくなると同時に、房水の排出部の「隅角」が完全閉塞することで生じます。強い眼痛や頭痛、吐き気などの症状を伴って突然発症するため、眼科を緊急受診されることが多い疾患です。治療は、眼球後方の房水を前方に交通させるため、虹彩の端にレーザーで小さな穴を開けるLPIを行います。LPI後に眼圧は速やかに降下します。
また、閉塞隅角緑内障や浅前房では瞳孔ブロックを生じやすいため、予防的にLPIを行うことがあります。しかしながらLPIは角膜に近い部分の治療のため、レーザーによる角膜障害が危惧される場合はLPIを行わず白内障手術を行って瞳孔ブロックを予防することもあります。

PAGE TOP